カテゴリー ‘ワークショップ’

HULS GALLERY SINGAPORE 茶会 / TEA FARM IMOKURA

2024.03.01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

二年前からお取引頂いている HULS GALLERY (ハルス ギャラリー)様、シンガポールに三店舗、東京に一店舗あり、今回念願のシンガポール本店でのお茶会が実現しました。

日本の上質な伝統工芸を伝える素晴らしいギャラリーです。

INOKURA茶を全種類販売頂いております。

HULS の茶器を使っての茶会、茶葉の広がりがよく分かります。

通訳のスタッフに助けられ自分達の想いもしっかり伝えて頂きました。

・かぶせ煎茶「玉響」とTSUJIMURAの葛干菓子と共に

茶杯にお茶を注いだ水色(すいしょく)がとても綺麗です。

茶殻もオリーブオイルとお塩で提供

・かりがね焙煎茶「春眠」・和紅茶「つきのかをり」

二日間計6回のお茶会でしたが、素晴らしいお客様ばかりで、楽しく進める事が出来ました。

色々とご準備頂いた  HULS GALLERY のスタッフに感謝いたします。

ショッピングモールにある二号店もお洒落です。

HULS GALLERY SINGAPORE 様でのお茶会を通して沢山のお客様と繋がれました、本当にありがとうございます。

私共にとって貴重な体験をさせて頂きました、心より感謝申し上げます。

TEA FARM IMOKURA 井ノ倉光博

 

 

 

 

 

MWL STORE ワークショップ 

2023.09.06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜にありますMWL STORE 様が新店舗となり、ワークショップを開催させて頂きました。

茶畑の雰囲気を少しでも感じて頂こうと、月ヶ瀬から茶の木を持参しました。

 

 

3年半ぶりの開催となりましたが、MWL様の顧客ファンの方の層があつく、沢山の方にご参加頂きました。

和紅茶「つきのかをり」を水出しでウエルカム。

 

かぶせ煎茶「玉響」を湯冷まし、茶葉の広がりを確認して丁寧に注ぎ、綺麗な水色と旨味を感じて頂けたと思います。二煎目に滋賀彦根の「金亀」こんきと共に。

最後にINOKURA初の大和橘フレーバーティー「TEMPO」を奈良の春日庵の「さつま焼」と共に、大和橘の上品な柑橘の香りとかぶせ煎茶の旨味のバランスが良いと好評でした。

ご参加頂いたお客様が、とても温かく熱心に聞いて下さり、本当にありがとうございました、おかげさまで楽しく進める事が出来ました。

そして、今回ご準備から色々とお世話頂いたMWL STORE  スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

又この様な機会がございましたら開催させて頂きたいと思っています。

ティーファーム井ノ倉   井ノ倉光博 幸

 

HULS GALLERY TOKYO「 2月の茶会 」TEA FARM INOKURA 

2023.02.20

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


シンガポールと日本から器を主として全世界に展開されているHULS GALLERY TOKYO 様でお茶会を開催させて頂きました。

このギャラリーで販売させている茶器を使うという、贅沢な茶会でした。

INOKURA急須と違うので前日にシュミレーションをしてお茶の出方を確認し臨みました。

かぶせ煎茶「玉響」を宝瓶(ほうひん)で淹れました、お湯を注いだ時の茶葉の広がりが良く見えて凄く綺麗に注ぐ事が出来ました。

銀色の茶碗にお茶を注ぐととても鮮やかな水色(すいしょく)となり、普段の白の茶碗と違う高貴な雰囲気です。

二煎目に奈良から買ってきたお水取りの期間しか販売しない、満々堂の「湖こぼし」を味わって頂きました。

茶殻を楽しんで頂く器も手塗です。

和紅茶「つきのかをり」も美味しく淹れる事が出来ました。

かりがね焙煎「春眠」もご堪能頂き、器の魅力にも感動頂けたと思います。私自身もこの様な貴重な体験で器の魅力に触れる事ができました。

この企画に合わせシンガポールからオーナーが帰国され、一緒に進める事が出来てとても良かったです。
又茶会にご参加頂いたお客様、熱心にお聞きくださりとても楽しく進める事が出来ました、本当にありがとうございました。

ティーファーム井ノ倉  井ノ倉光博

セミナー「大和茶の愉しみ」(大和まちなみ文化塾)

2022.12.21

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月18日(日)奈良町物語館におきまして「大和まちなみ文化塾」様からのお声がけで、大和茶セミナーを開催させて頂きました。

久しぶりの企画でしたが、沢山のお客様にご参加頂き楽しく進めることが出来ました。

お茶の話が終わると、息子と二人で「かぶせ煎茶玉響」を淹れさせて頂きました。

中西さんの干菓子と二煎、三煎

 

次に「かりがね焙煎春眠」と中西さんのツリー和菓子と共に

熱心にお話しを聞いて頂き、又質問や色々な話で二時間が直ぐに過ぎました。

セミナーにお越しいただきました皆様 誠にありがとうございました。

今もなおイベントが厳しい状況ではありますが、日本茶の魅力を伝える活動を可能な限り進めて参りたいと思っております。

皆様が健康で幸せな日々であります様願っております。

ティーファーム井ノ倉       井ノ倉光博、賢

 

 

 

BVLGARI Hotels & Resoorts Milano・INOKURA レセプション

2016.10.29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

春にお越し頂いたBVLGARI Hotels & Resoorts Milano ビバレッジマネージャーのラモーナさんからご招待頂きました。
064-3000x2000
昨年入れなかったドゥオーモも見学し、イタリア文化の壮大な奥深さを感じました。
012-3000x2000
ゲートが二か所あり市内とは雰囲気を一転まさに別世界!BVLGARIが経営するリゾートハイグレードホテルです。
205-3000x2000
209-3000x2000
181-3000x2000
179-3000x2000
重厚なロビーでは、ウェルカムドリンクでかりがね焙煎「春眠」がお出迎え。
214-3000x2000
BVLGARIの指示でINOKURA初のブラックシャツで臨みました。
BVLGARI Hotels & Resoorts Milanoでの 上顧客だけに開催される特別なレセプション
220-3000x2000
ホテルの上層部や日本茶に興味のある方が多く、栽培やお茶の淹れ方の説明などじっくりと聞いて頂きました。
237-3000x2000
BVLGARIとのコンタクトを取って頂いた㈱エリジールの山田さんの通訳のもと、今回の企画を進めて頂いたラモーナさんにも お手伝い頂きました。
239-3000x2000
BVLGRIからご注文頂いたINOKURAオリジナル急須を使い、28名のお客様に二人で淹れていきます。
233-3000x2000

260-3000x2000

228-3000x2000
お茶に合わした特別スイーツ。
267-3000x2000
BVLGARI流カフェタイム、スイーツとおしゃべり
232-3000x2000
40個の急須を贅沢に使い、かぶせ煎茶「玉響」の旨み。
265-3000x2000
日本語が堪能なお客様も。
242-3000x2000
茶殻にオリーブオイル、
246-3000x2000
最後に玉響の水出し茶をお出ししました。
259-3000x2000
皆様からBuono! verygood!日本語で「美味しい」「ありがとう」と温かいお言葉を頂きました。
264-3000x2000
ホテルからの玉響のプレゼント、日本茶の魅力を伝えられた様に思います。
296-3000x2000
市内とは思えない素晴らしいテラス&ラウンジ
20161029_092131-3000x1688
朝食メニューにかぶせ煎茶「麗らか」高温で美味しく入っていました。
298-3000x2000
カフェメニューでINOKURA green Tea としてかぶせ煎茶「玉響」を丁寧にサーブ頂きました。
299-3000x2000
とても貴重な体験をさせて頂きました。
顧客の方から、春の茶摘みに奈良に行きたいとの声もあり、ホテルでは10名限定で考えておられるとの事でした。
プレッシャーを感じながら、引き攣った笑顔でどうぞと言っていた様に思います。

ミラノ「スイスコーナー」 INOKURAカフェ!

2015.12.02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良三輪素麺「丸勝たかだ」高田社長からのオファーでミラノ企画が実現いたしました。
20151126_105307
2015/11/26から4日間ミラノ「スイスコーナー」にてワークショップを展開しました。
20151126_110207
イタリア初挑戦どうなるか!今回は息子と友人の息子さんの三人体制で臨みました。
DSCF0918 (2000x1333)
ミラノで「エリジール」という奈良県の商品を世界に発信する会社を立ち上げられ、26日初日はワークショップ終了後レセプションパーティーで「エリジール」のお披露目をされました。
DSCF0913 (2000x1333)
ワークショップ後そのままソムリエエプロンで息子達もパーティーのお手伝い。
DSCF1250 (2000x1333) (2)
ミラノの方は非情に研究熱心で開催20分前にはお越しいただく方が多く熱心にお茶の説明を聞いて下さいました。
DSCF1421 (2000x1333)
お茶を提案すると言うより、日本の文化「おもてなし」の心みたいな事を伝えれたらと、
DSCF1517 (2000x1333)
最初は、かぶせ煎茶「玉響」の香り・姿・光沢を、
DSCF1403 (2000x1333)
うまみ」を引き立たせるための湯冷まし、温度を手で感じて頂きました。
DSCF1552 (2000x1333)
茶葉の開くところを確認、これもお茶の愉しむ時間。
DSCF1288 (2000x1333)
皆さん私達の急須の動きと同じように、顔を動かされていたそうです。
DSCF1594 (2000x1333)
ミラノの水はフランスより硬度が高くないのか白濁しなく香りも味もよく出ました!
DSCF1406 (2000x1333)
DSCF1436 (2000x1333)
皆さんこの様な美味しいお茶は初めてと絶賛頂きました!
DSCF1539 (2000x1333)
若いいカップルも2時間以上待って頂き本当に喜んで頂きました。
この様な世代にも受け入れて頂き、将来性を感じました。
DSCF1624 (2000x1333)
かりがね焙煎「春眠」の後、かぶせ煎茶「玉響」の氷水出しでスッキリした「うま味」を味わって頂き緑茶の清涼感で終わりました。
DSCF1090 (2000x1333)
通訳をして頂いた、山田さん、フェデリコさんの伝え方が素晴らしく、お茶の栽培淹れ方又まろ味の説明がとても丁寧で皆様に響いたと思います。
DSCF1644 (2000x1333)
「エリジール」の企画に大変ご尽力頂いたアルベルトさん、裏千家師範で教室をお持ちです。INOKURAの紹介と奈良の魅力を最後にお伝え頂きました。

DSCF0897 (2000x1333)
今回、語学が堪能な息子と同期の大飛君と賢の二人の助っ人が良い演出をしてくれました。
私一人ではこれだけの提案は出来なかったです。
ミラノ、エスプレッソの文化、濃厚なうま味「まろ味」を受け入れて頂けた様に思います。
海外展開将来性を感じました。

ティーファーム井ノ倉  井ノ倉光博